2/21にマジックオンライにて行われたスタンダードイベント『STANDARD CHALLENGE』
優勝はイゼットコントロールを使用したLIFEISRISK7選手となりました。
目次
トップ8デッキリスト
1st:【イゼットコントロール】
20:Land 1:《廃墟の地/Field of Ruin》 2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》 3:《島/Island》 4:《山/Mountain》 1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》 4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》 1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》 4:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》 |
34:other 2:《家の焼き払い/Burn Down the House》 1:《弱者粉砕/Crush the Weak》 3:《表現の反復/Expressive Iteration》 1:《削剥/Abrade》 2:《多元宇宙の警告/Behold the Multiverse》 1:《燃えがら地獄/Cinderclasm》 1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》 3:《ドラゴンの火/Dragon’s Fire》 2:《消えゆく希望/Fading Hope》 4:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》 2:《記憶の氾濫/Memory Deluge》 1:《否認/Negate》 1:《プリズマリの命令/Prismari Command》 1:《襲来の予測/Saw It Coming》 4:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》 3:《予想外の授かり物/Unexpected Windfall》 1:《セレスタス/The Celestus》 1:《霜と火の戦い/Battle of Frost and Fire |
6:creatures 4:《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon》 2:《船砕きの怪物/Hullbreaker Horror》 |
15:sideboard 1:《多元宇宙の警告/Behold the Multiverse》 2:《燃えがら地獄/Cinderclasm》 1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》 1:《否認/Negate》 3:《バーニング・ハンズ/Burning Hands》 2:《心悪しき隠遁者/Malevolent Hermit》 3:《くすぶる卵/Smoldering Egg》 2:《才能の試験/Test of Talents》 |

2nd:【ナヤルーン】
:Land 1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》 4:《枝重なる小道/Branchloft Pathway》 4:《岩山被りの小道/Cragcrown Pathway》 1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》 4:《森/Forest》 3:《針縁の小道/Needleverge Pathway》 4:《草茂る農地/Overgrown Farmland》 2:《日没の道/Sundown Pass》 |
:other 4:《精霊との融和/Commune with Spirits》 2:《神聖なる憑依/Hallowed Haunting》 4:《強力のルーン/Rune of Might》 3:《速度のルーン/Rune of Speed》 4:《持続のルーン/Rune of Sustenance》 4:《スカルドの決戦/Showdown of the Skalds》 1:《精霊界との接触/Touch the Spirit Realm》 |
:creatures 4:《気前のいい訪問者/Generous Visitor》 4:《樹海の自然主義者/Jukai Naturalist》 3:《無常の神/Kami of Transience》 4:《ルーン鍛えの勇者/Runeforge Champion》 |
15:sideboard 1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》 1:《神聖なる憑依/Hallowed Haunting》 1:《速度のルーン/Rune of Speed》 1:《仮初めの時間/Borrowed Time》 4:《監禁の円環/Circle of Confinement》 3:《ドーンハルトの殉教者、カティルダ/Katilda, Dawnhart Martyr》 2:《引き裂き/Rip Apart》 2:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》 |

3rd:【白単アグロ】
23:Land 2:《フロスト・ドラゴンの洞窟/Cave of the Frost Dragon》 2:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》 19:《平地/Plains》 |
3:other 2:《運命的不在/Fateful Absence》 1:《パラディン・クラス/Paladin Class》 |
34:creatures 3:《輝かしい聖戦士、エーデリン/Adeline, Resplendent Cathar》 4:《粗暴な聖戦士/Brutal Cathar》 4:《精鋭呪文縛り/Elite Spellbinder》 4:《有望な信徒/Hopeful Initiate》 4:《剛胆な敵対者/Intrepid Adversary》 4:《光輝王の野心家/Luminarch Aspirant》 4:《素拳のモンク/Monk of the Open Hand》 3:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》 4:《堕ちたる者の案内者/Usher of the Fallen》 |
15:sideboard 3:《パラディン・クラス/Paladin Class》 2:《聖戦士の奇襲兵/Cathar Commando》 3:《傑士の神、レーデイン/Reidane, God of the Worthy》 3:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》 4:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》 |

4th:【緑単アグロ】
22:Land 1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》 3:《ハイドラの巣/Lair of the Hydra》 18:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》 |
16:other 2:《レンと七番/Wrenn and Seven》 4:《吹雪の乱闘/Blizzard Brawl》 2:《古霊招来/Invoke the Ancients》 2:《豊穣の碑文/Inscription of Abundance》 1:《蛇皮のヴェール/Snakeskin Veil》 4:《エシカの戦車/Esika’s Chariot》 1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》 |
22:creatures 2:《茨橋の追跡者/Briarbridge Tracker》 2:《ヤスペラの歩哨/Jaspera Sentinel》 4:《カザンドゥのマンモス/Kazandu Mammoth》 4:《老樹林のトロール/Old-Growth Troll》 4:《冬を彫る者/Sculptor of Winter》 2:《絡みつく花面晶体/Tangled Florahedron》 4:《群れ率いの人狼/Werewolf Pack Leader》 |
15:sideboard 1:《茨橋の追跡者/Briarbridge Tracker》 3:《蛇皮のヴェール/Snakeskin Veil》 3:《貪る触手/Devouring Tendrils》 2:《辺境地の罠外し/Outland Liberator》 4:《タジュールの荒廃刃/Tajuru Blightblade》 2:《不自然な成長/Unnatural Growth》 |

5th:【アゾリウスコントロール】
25:Land 2:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》 2:《廃墟の地/Field of Ruin》 2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》 4:《さびれた浜/Deserted Beach》 4:《連門の小道/Hengegate Pathway》 4:《島/Island》 1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》 6:《平地/Plains》 |
35:other 4:《放浪皇/The Wandering Emperor》 3:《ドゥームスカール/Doomskar》 2:《エメリアの呼び声/Emeria’s Call》 3:《告別/Farewell》 1:《オンドゥの転置/Ondu Inversion》 1:《海門修復/Sea Gate Restoration》 2:《多元宇宙の警告/Behold the Multiverse》 1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》 2:《運命的不在/Fateful Absence》 3:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》 3:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》 4:《記憶の氾濫/Memory Deluge》 1:《否認/Negate》 3:《襲来の予測/Saw It Coming》 2:《セレスタス/The Celestus》 |
0:creatures |
15:sideboard 1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》 2:《運命的不在/Fateful Absence》 2:《否認/Negate》 2:《墓所の守護者/Cemetery Protector》 1:《壊滅の熟達/Devastating Mastery》 2:《神聖なる一撃/Divine Smite》 3:《心悪しき隠遁者/Malevolent Hermit》 2:《才能の試験/Test of Talents》 |

6th:【ナヤルーン】
23:Land 1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》 4:《枝重なる小道/Branchloft Pathway》 4:《岩山被りの小道/Cragcrown Pathway》 1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》 3:《森/Forest》 4:《針縁の小道/Needleverge Pathway》 4:《草茂る農地/Overgrown Farmland》 2:《日没の道/Sundown Pass》 |
:other 4:《精霊との融和/Commune with Spirits》 2:《神聖なる憑依/Hallowed Haunting》 4:《強力のルーン/Rune of Might》 3:《速度のルーン/Rune of Speed》 4:《持続のルーン/Rune of Sustenance》 4:《スカルドの決戦/Showdown of the Skalds》 1:《精霊界との接触/Touch the Spirit Realm》 |
15:creatures 4:《気前のいい訪問者/Generous Visitor》 4:《樹海の自然主義者/Jukai Naturalist》 3:《無常の神/Kami of Transience》 4:《ルーン鍛えの勇者/Runeforge Champion》 |
15:sideboard 1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》 1:《神聖なる憑依/Hallowed Haunting》 1:《速度のルーン/Rune of Speed》 1:《仮初めの時間/Borrowed Time》 4:《監禁の円環/Circle of Confinement》 3:《ドーンハルトの殉教者、カティルダ/Katilda, Dawnhart Martyr》 1:《引き裂き/Rip Apart》 1:《タミヨウの保管/Tamiyo’s Safekeeping》 2:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》 |

7th:【ナヤルーン】
23:Land 1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》 4:《枝重なる小道/Branchloft Pathway》 4:《岩山被りの小道/Cragcrown Pathway》 2:《森/Forest》 1:《ハイドラの巣/Lair of the Hydra》 4:《針縁の小道/Needleverge Pathway》 2:《草茂る農地/Overgrown Farmland》 2:《平地/Plains》 3:《日没の道/Sundown Pass》 |
22:other 4:《精霊との融和/Commune with Spirits》 1:《仮初めの時間/Borrowed Time》 2:《神聖なる憑依/Hallowed Haunting》 4:《強力のルーン/Rune of Might》 4:《速度のルーン/Rune of Speed》 3:《持続のルーン/Rune of Sustenance》 4:《スカルドの決戦/Showdown of the Skalds》 |
15:creatures 4:《気前のいい訪問者/Generous Visitor》 4:《樹海の自然主義者/Jukai Naturalist》 3:《無常の神/Kami of Transience》 4:《ルーン鍛えの勇者/Runeforge Champion》 |
15:sideboard 2:《仮初めの時間/Borrowed Time》 1:《神聖なる憑依/Hallowed Haunting》 1:《持続のルーン/Rune of Sustenance》 3:《監禁の円環/Circle of Confinement》 2:《タミヨウの保管/Tamiyo’s Safekeeping》 2:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》 4:《婚礼の発表/Wedding Announcement》 |

8th:【アゾリウスアーティファクト】
:Land 2:《フロスト・ドラゴンの洞窟/Cave of the Frost Dragon》 4:《さびれた浜/Deserted Beach》 1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》 4:《連門の小道/Hengegate Pathway》 6:《島/Island》 1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》 3:《平地/Plains》 |
:other 2:《呪文貫き/Spell Pierce》 2:《長所食い/Eater of Virtue》 2:《スカイクレイブの大鎚/Maul of the Skyclaves》 2:《メカ巨神のコア/Mechtitan Core》 4:《ポータブル・ホール/Portable Hole》 2:《ウォーターディープの黒杖/The Blackstaff of Waterdeep》 4:《魅知子の真理の支配/Michiko’s Reign of Truth》 |
:creatures 2:《思慮深い達人/Covert Technician》 3:《有能な整備士/Hotshot Mechanic》 4:《巧妙な鍛冶/Ingenious Smith》 4:《ネットワークの攪乱者/Network Disruptor》 4:《継ぎ接ぎ自動機械/Patchwork Automaton》 4:《シルヴァー・レイヴン/Silver Raven》 |
15:sideboard 2:《メカ巨神のコア/Mechtitan Core》 2:《呪文貫き/Spell Pierce》 3:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》 2:《皇国の修復機/Imperial Recovery Unit》 1:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》 2:《否認/Negate》 3:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》 |

メタゲームブレイクダウン
デッキ名 | 使用者数 | 使用率 |
---|---|---|
ナヤルーン | 5 | 15.6% |
オルゾフミッドレンジ | 4 | 12.5% |
イゼットコントロール | 3 | 9.3% |
アゾリウスコントロール | 3 | 9.3% |
エスパーミッドレンジ | 2 | 6.2% |
赤単アグロ | 2 | 6.2% |
ジェスカイオパス | 2 | 6.2% |
ジェスカイコンボ | 2 | 6.2% |
緑単アグロ | 2 | 6.2% |
アゾリウスアーティファクト | 1 | 3.1% |
白単アグロ | 1 | 3.1% |
エスパープレインズウォーカー | 1 | 3.1% |
ディミーアコントロール | 1 | 3.1% |
グルールアグロ | 1 | 3.1% |
セレズニアエンチャント | 1 | 3.1% |
ナヤアグロ | 1 | 3.1% |
ソース:2/21 MO-STANDARD CHALLENGE
トップ8注目デッキと解説
注目デッキその1:ナヤルーン

【気前のいい訪問者】【無常の神】をルーンカードを始めとした各種エンチャントで強化しながら攻めるのが基本戦術。


ルーンが強化とドローの両方の役割を持っているので安定感があり、【ルーン鍛えの勇者】【樹海の自然主義者】によってルーンを高速展開する事ができるので、ブン回った時の爆発力もなかなかのももの。




【樹海の自然主義者】【持続のルーン】の絆魂がアグロに強く、多色クリーチャーは、現在使用率の高い【消失の詩句】で除去されず、【よろめく怪異】や【ひきつり目】のような厄介なチャンプブロッカーも、【強力のルーン】のトランプル付与で乗り越えられるなど環境にマッチしたデッキであると言えます。
注目デッキその2:アゾリウスアーティファクト

大量に投入されたアーティファクトによって、【巧妙な鍛冶】【継ぎ接ぎ自動機械】【魅知子の真理の支配】を強化して攻めるのが基本戦術。
ナヤルーンと同様、これらのクリーチャーがどんどんサイズアップしていく爆発力があります。
【ネットワークの攪乱者】のようなカードパワーが低いものも散見されており、コントロールやミッドレンジに相手に攻めきるのは難しく見えますが、【ウォーターディープの黒杖】と各種カウンターで補う工夫がなされています。
アーティファクトクリーチャーが多い事を活かして【メカ巨神のコア】という必殺技を採用している点は非常に面白いですね。
まとめ
今回はイゼットコントロール、白単アグロ、緑単アグロといった既存のデッキと、最近一気に頭角を現してきたナヤルーンや、アゾリウスアーティファクトのような新しいデッキが混在した新環境らしい結果となりました。
特にトップ8に3名も勝ち残ったナヤルーンは、想像以上の爆発力を持っており要注目のデッキとなっています。
このままトップメタの仲間入りを果たすのか、これからの動向に注目していきましょう。