《スタンダード》MO-スタンダードチャンレンジ 両日ともに【鏡割りの寓話】を4枚搭載したデッキが優勝! 

3/19、3/20にマジックオンラインにて行われたスタンダードイベント『STANDARD CHALLENGE』

3/19の優勝はティムールトレジャーを使用したMOGGED選手。
3/20の優勝はラクドスサクリファイスを使用したSALVATTO選手となりました。

3/19:トップ8デッキリスト

1st:【ティムールトレジャー】

使用者:MOGGED
23:Land
4:《樹皮路の小道/Barkchannel Pathway》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
4:《岩山被りの小道/Cragcrown Pathway》
2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
3:《森/Forest》
2:《ハイドラの巣/Lair of the Hydra》
1:《山/Mountain》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
1:《落石の谷間/Rockfall Vale》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
20:other
2:《レンと七番/Wrenn and Seven》
3:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
4:《ドラゴンの火/Dragon’s Fire》
2:《否認/Negate》
4:《エシカの戦車/Esika’s Chariot》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
17:creatures
4:《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon》
4:《ヤスペラの歩哨/Jaspera Sentinel》
4:《厚顔の無法者、マグダ/Magda, Brazen Outlaw》
1:《月の帳の執政/Moonveil Regent》
2:《裕福な亭主/Prosperous Innkeeper》
2:《無謀な嵐探し/Reckless Stormseeker》
15:sideboard
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《否認/Negate》
4:《バーニング・ハンズ/Burning Hands》
4:《炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Bolt》
2:《辺境地の罠外し/Outland Liberator》
3:《絡み罠/Tangletrap》
ティムールトレジャー

2nd:【ボロスアグロ】

使用者:MUSASABI 
24:Land
2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
4:《怒静の交錯/Furycalm Snarl》
4:《山/Mountain》
4:《針縁の小道/Needleverge Pathway》
8:《平地/Plains》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
10:other
2:《運命的不在/Fateful Absence》
4:《熊野と渇苛斬の対峙/Kumano Faces Kakkazan》
2:《スカルドの決戦/Showdown of the Skalds》
2:《婚礼の発表/Wedding Announcement》
26:creatures
3:《輝かしい聖戦士、エーデリン/Adeline, Resplendent Cathar》
3:《粗暴な聖戦士/Brutal Cathar》
2:《精鋭呪文縛り/Elite Spellbinder》
4:《有望な信徒/Hopeful Initiate》
2:《剛胆な敵対者/Intrepid Adversary》
4:《光輝王の野心家/Luminarch Aspirant》
3:《兎電池/Rabbit Battery》
2:《傑士の神、レーデイン/Reidane, God of the Worthy》
3:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
15:sideboard
1:《粗暴な聖戦士/Brutal Cathar》
2:《精鋭呪文縛り/Elite Spellbinder》
1:《スカルドの決戦/Showdown of the Skalds》
3:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
4:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》
2:《放浪皇/The Wandering Emperor》
2:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
ボロスアグロ

3rd:【エスパープレインズウォーカー】

使用者:NEKONEKONEKO
25:Land
4:《陽光昇りの小道/Brightclimb Pathway》
4:《清水の小道/Clearwater Pathway》
3:《さびれた浜/Deserted Beach》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
3:《連門の小道/Hengegate Pathway》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
1:《平地/Plains》
4:《砕かれた聖域/Shattered Sanctum》
2:《難破船の湿地/Shipwreck Marsh》
1:《沼/Swamp》
33:other
4:《漆月魁渡/Kaito Shizuki》
2:《蜘蛛の女王、ロルス/Lolth, Spider Queen》
1:《不笑のソリン/Sorin the Mirthless》
3:《放浪皇/The Wandering Emperor》
1:《血の長の渇き/Bloodchief’s Thirst》
3:《ドゥームスカール/Doomskar》
2:《強迫/Duress》
1:《エメリアの呼び声/Emeria’s Call》
2:《冥府の掌握/Infernal Grasp》
2:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
1:《魂の粉砕/Soul Shatter》
4:《消失の詩句/Vanishing Verse》
2:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
3:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
2:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》
2:creatures
1:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria》
1:《軍団の天使/Legion Angel》
15:sideboard
2:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria》
3:《軍団の天使/Legion Angel》
1:《ドゥームスカール/Doomskar》
1:《強迫/Duress》
1:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《真っ白/Go Blank》
2:《レイ・オヴ・エンフィーブルメント/Ray of Enfeeblement》
エスパープレインズウォーカー

4th:【ラクドスサクリファイス】

使用者:_FALCON_
23:Land
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
4:《山/Mountain》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
5:《沼/Swamp》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
26:other
2:《蜘蛛の女王、ロルス/Lolth, Spider Queen》
4:《命取りの論争/Deadly Dispute》
2:《冥府の掌握/Infernal Grasp》
4:《電圧のうねり/Voltage Surge》
4:《実験統合機/Experimental Synthesizer》
4:《鬼流の金床/Oni-Cult Anvil》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
2:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》

11:creatures
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
3:《霜剣山の製錬者/Sokenzan Smelter》
4:《ヴォルダーレンの美食家/Voldaren Epicure》
15:sideboard
1:《冥府の掌握/Infernal Grasp》
4:《墓所の門番/Cemetery Gatekeeper》
4:《強迫/Duress》
1:《真っ白/Go Blank》
4:《レイ・オヴ・エンフィーブルメント/Ray of Enfeeblement》
1:《不笑のソリン/Sorin the Mirthless》
ラクドスサクリファイス

5th:【エスパープレインズウォーカー】

使用者:SALVATTO
25:Land
4:《陽光昇りの小道/Brightclimb Pathway》
4:《清水の小道/Clearwater Pathway》
3:《さびれた浜/Deserted Beach》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
2:《連門の小道/Hengegate Pathway》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
1:《平地/Plains》
4:《砕かれた聖域/Shattered Sanctum》
3:《難破船の湿地/Shipwreck Marsh》
1:《沼/Swamp》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
35:other
4:《漆月魁渡/Kaito Shizuki》
2:《蜘蛛の女王、ロルス/Lolth, Spider Queen》
1:《不笑のソリン/Sorin the Mirthless》
3:《放浪皇/The Wandering Emperor》
2:《罠を探す/Check for Traps》
3:《ドゥームスカール/Doomskar》
1:《強迫/Duress》
2:《冥府の掌握/Infernal Grasp》
2:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
2:《魂の粉砕/Soul Shatter》
4:《消失の詩句/Vanishing Verse》
3:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
3:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
2:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》
0:creatures

15:sideboard
1:《罠を探す/Check for Traps》
1:《強迫/Duress》
1:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
1:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
3:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《告別/Farewell》
2:《ヘンリカ・ダムナティ/Henrika Domnathi》
3:《レイ・オヴ・エンフィーブルメント/Ray of Enfeeblement》
エスパープレインズウォーカー

6th:【エスパープレインズウォーカー】

使用者:_BATUTINHA_
26:Land
4:《陽光昇りの小道/Brightclimb Pathway》
4:《清水の小道/Clearwater Pathway》
3:《さびれた浜/Deserted Beach》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
2:《連門の小道/Hengegate Pathway》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
1:《平地/Plains》
4:《砕かれた聖域/Shattered Sanctum》
3:《難破船の湿地/Shipwreck Marsh》
1:《沼/Swamp》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
34:other
4:《漆月魁渡/Kaito Shizuki》
2:《蜘蛛の女王、ロルス/Lolth, Spider Queen》
1:《不笑のソリン/Sorin the Mirthless》
3:《放浪皇/The Wandering Emperor》
2:《罠を探す/Check for Traps》
3:《ドゥームスカール/Doomskar》
1:《強迫/Duress》
2:《冥府の掌握/Infernal Grasp》
2:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
2:《魂の粉砕/Soul Shatter》
4:《消失の詩句/Vanishing Verse》
3:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
3:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
2:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》
:creatures

15:sideboard
1:《罠を探す/Check for Traps》
1:《強迫/Duress》
1:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
1:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
3:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《告別/Farewell》
2:《ヘンリカ・ダムナティ/Henrika Domnathi》
3:《レイ・オヴ・エンフィーブルメント/Ray of Enfeeblement》
エスパープレインズウォーカー

7th:【ラクドスサクリファイス】

使用者:IDEA029
23:Land
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
4:《山/Mountain》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
5:《沼/Swamp》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
26:other
2:《蜘蛛の女王、ロルス/Lolth, Spider Queen》
4:《命取りの論争/Deadly Dispute》
2:《冥府の掌握/Infernal Grasp》
4:《電圧のうねり/Voltage Surge》
4:《実験統合機/Experimental Synthesizer》
4:《鬼流の金床/Oni-Cult Anvil》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
2:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》
11:creatures
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
3:《霜剣山の製錬者/Sokenzan Smelter》
4:《ヴォルダーレンの美食家/Voldaren Epicure》
15:sideboard
1:《冥府の掌握/Infernal Grasp》
4:《墓所の門番/Cemetery Gatekeeper》
4:《強迫/Duress》
1:《真っ白/Go Blank》
4:《レイ・オヴ・エンフィーブルメント/Ray of Enfeeblement》
1:《不笑のソリン/Sorin the Mirthless》
ラクドスサクリファイス

8th:【ラクドスサクリファイス】

使用者:HANDSOMEPPZ
24:Land
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
5:《山/Mountain》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
5:《沼/Swamp》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
26:other
2:《蜘蛛の女王、ロルス/Lolth, Spider Queen》
4:《命取りの論争/Deadly Dispute》
2:《冥府の掌握/Infernal Grasp》
4:《電圧のうねり/Voltage Surge》
4:《実験統合機/Experimental Synthesizer》
4:《鬼流の金床/Oni-Cult Anvil》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
3:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》
10:creatures
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
2:《ウイルスの甲虫/Virus Beetle》
4:《ヴォルダーレンの美食家/Voldaren Epicure》
15:sideboard
4:《強迫/Duress》
2:《大群への給餌/Feed the Swarm》
1:《真っ白/Go Blank》
2:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
1:《パワー・ワード・キル/Power Word Kill》
3:《レイ・オヴ・エンフィーブルメント/Ray of Enfeeblement》
2:《不笑のソリン/Sorin the Mirthless》
ラクドスサクリファイス

3/19:メタゲームブレイクダウン

デッキ名使用者数使用率
エスパープレインズウォーカー618.7%
ラクドスサクリファイス618.7%
セレズニアミッドレンジ618.7%
オルゾフミッドレンジ515.6%
ボロスアグロ26.2%
ナヤルーン26.2%
ティムールトレジャー13.1%
白単アグロ13.1%
アブザンミッドレンジ13.1%
マルドゥアグロ13.1%
アゾリウスコントロール13.1%
ソース:マジック:ザ・ギャザリング英語公式-3/19 STANDARD CHALLENGE

3/20:トップ8デッキリスト

1st:【ラクドスサクリファイス】

使用者:SALVATTO
22:Land
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
4:《山/Mountain》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
4:《沼/Swamp》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
28:other
1:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》
4:《命取りの論争/Deadly Dispute》
1:《ハグラの噛み殺し/Hagra Mauling》
1:《冥府の掌握/Infernal Grasp》
2:《パワー・ワード・キル/Power Word Kill》
4:《電圧のうねり/Voltage Surge》
1:《血の泉/Blood Fountain》
4:《実験統合機/Experimental Synthesizer》
4:《鬼流の金床/Oni-Cult Anvil》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
2:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》
10:creatures
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
2:《穢れた敵対者/Tainted Adversary》
4:《ヴォルダーレンの美食家/Voldaren Epicure》
15:sideboard
1:《冥府の掌握/Infernal Grasp》
2:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》
1:《罠を探す/Check for Traps》
4:《強迫/Duress》
2:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
1:《蜘蛛の女王、ロルス/Lolth, Spider Queen》
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
2:《不笑のソリン/Sorin the Mirthless》
ラクドスサクリファイス

2nd:【セレズニアミッドレンジ】

使用者:CABEZADEBOLO
21:Land
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
4:《枝重なる小道/Branchloft Pathway》
1:《フロスト・ドラゴンの洞窟/Cave of the Frost Dragon》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
3:《森/Forest》
1:《ハイドラの巣/Lair of the Hydra》
4:《草茂る農地/Overgrown Farmland》
6:《平地/Plains》
18:other
4:《放浪皇/The Wandering Emperor》

3:《エメリアの呼び声/Emeria’s Call》
3:《シュタルンハイムの解放/Starnheim Unleashed》
4:《エシカの戦車/Esika’s Chariot》
4:《婚礼の発表/Wedding Announcement》
21:creatures
1:《ドーンハルトの主導者、カティルダ/Katilda, Dawnhart Prime》
1:《軍団の天使/Legion Angel》
4:《光輝王の野心家/Luminarch Aspirant》
4:《裕福な亭主/Prosperous Innkeeper》
4:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》
2:《絡みつく花面晶体/Tangled Florahedron》
3:《歓迎する吸血鬼/Welcoming Vampire》
2:《鎮まらぬ大地、ヤシャーン/Yasharn, Implacable Earth》
15:sideboard
3:《軍団の天使/Legion Angel》
1:《鎮まらぬ大地、ヤシャーン/Yasharn, Implacable Earth》
1:《仮初めの時間/Borrowed Time》
4:《監禁の円環/Circle of Confinement》
2:《ガーディアン・オヴ・フェイス/Guardian of Faith》
4:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
セレズニアミッドレンジ

3rd:【オルゾフミッドレンジ】

使用者:MJ_23
25:Land
4:《陽光昇りの小道/Brightclimb Pathway》
1:《フロスト・ドラゴンの洞窟/Cave of the Frost Dragon》
2:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
1:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
4:《平地/Plains》
4:《砕かれた聖域/Shattered Sanctum》
4:《沼/Swamp》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
21:other
3:《蜘蛛の女王、ロルス/Lolth, Spider Queen》
2:《放浪皇/The Wandering Emperor》
2:《危難の道/Path of Peril》
4:《消失の詩句/Vanishing Verse》
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
2:《パラディン・クラス/Paladin Class》
2:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》
4:《婚礼の発表/Wedding Announcement》
14:creatures
1:《魅せられた花婿、エドガー/Edgar, Charmed Groom》
4:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
2:《ヘンリカ・ダムナティ/Henrika Domnathi》
1:《軍団の天使/Legion Angel》
4:《光輝王の野心家/Luminarch Aspirant》
2:《傑士の神、レーデイン/Reidane, God of the Worthy》
15:sideboard
2:《軍団の天使/Legion Angel》
3:《粗暴な聖戦士/Brutal Cathar》
2:《罠を探す/Check for Traps》
1:《激しい恐怖/Crippling Fear》
4:《強迫/Duress》
3:《断割/Fracture》
オルゾフミッドレンジ

4th:【ティムールトレジャー】

使用者:FINGERS1991
23:Land
4:《樹皮路の小道/Barkchannel Pathway》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
4:《岩山被りの小道/Cragcrown Pathway》
2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
3:《森/Forest》
2:《ハイドラの巣/Lair of the Hydra》
1:《山/Mountain》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
1:《落石の谷間/Rockfall Vale》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
20:other
2:《レンと七番/Wrenn and Seven》
3:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
4:《ドラゴンの火/Dragon’s Fire》
2:《否認/Negate》
4:《エシカの戦車/Esika’s Chariot》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
17:creatures
4:《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon》
4:《ヤスペラの歩哨/Jaspera Sentinel》
4:《厚顔の無法者、マグダ/Magda, Brazen Outlaw》
1:《月の帳の執政/Moonveil Regent》
2:《裕福な亭主/Prosperous Innkeeper》
2:《無謀な嵐探し/Reckless Stormseeker》
15:sideboard
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《否認/Negate》
4:《バーニング・ハンズ/Burning Hands》
4:《炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Bolt》
2:《辺境地の罠外し/Outland Liberator》
3:《絡み罠/Tangletrap》
ティムールトレジャー

5th:【エスパープレインズウォーカー】

使用者:DEMIAN77
25:Land
4:《陽光昇りの小道/Brightclimb Pathway》
4:《清水の小道/Clearwater Pathway》
3:《さびれた浜/Deserted Beach》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
2:《連門の小道/Hengegate Pathway》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
1:《平地/Plains》
4:《砕かれた聖域/Shattered Sanctum》
2:《難破船の湿地/Shipwreck Marsh》
1:《沼/Swamp》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
33:other
4:《漆月魁渡/Kaito Shizuki》
2:《蜘蛛の女王、ロルス/Lolth, Spider Queen》
1:《不笑のソリン/Sorin the Mirthless》
4:《放浪皇/The Wandering Emperor》
3:《ドゥームスカール/Doomskar》
3:《強迫/Duress》
1:《冥府の掌握/Infernal Grasp》
2:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
1:《魂の粉砕/Soul Shatter》
4:《消失の詩句/Vanishing Verse》
3:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
3:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
2:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》
2:creatures
2:《ヘンリカ・ダムナティ/Henrika Domnathi》
15:sideboard
1:《蜘蛛の女王、ロルス/Lolth, Spider Queen》
1:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
2:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria》
3:《罠を探す/Check for Traps》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《告別/Farewell》
3:《レイ・オヴ・エンフィーブルメント/Ray of Enfeeblement》
エスパープレインズウォーカー

6th:【ラクドスサクリファイス】

使用者:HCOOK725
23:Land
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
4:《山/Mountain》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
5:《沼/Swamp》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
26:other
2:《蜘蛛の女王、ロルス/Lolth, Spider Queen》
4:《命取りの論争/Deadly Dispute》
2:《冥府の掌握/Infernal Grasp》
4:《電圧のうねり/Voltage Surge》
4:《実験統合機/Experimental Synthesizer》
4:《鬼流の金床/Oni-Cult Anvil》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
2:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》

11:creatures
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
3:《霜剣山の製錬者/Sokenzan Smelter》
4:《ヴォルダーレンの美食家/Voldaren Epicure》
15:sideboard
1:《冥府の掌握/Infernal Grasp》
1:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》
4:《墓所の門番/Cemetery Gatekeeper》
4:《強迫/Duress》
4:《レイ・オヴ・エンフィーブルメント/Ray of Enfeeblement》
1:《不笑のソリン/Sorin the Mirthless》
ラクドスサクリファイス

7th:【アゾリウスコントロール】

使用者:BOLOV0
22:Land
1:《フロスト・ドラゴンの洞窟/Cave of the Frost Dragon》
4:《さびれた浜/Deserted Beach》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
2:《廃墟の地/Field of Ruin》
2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
4:《連門の小道/Hengegate Pathway》
2:《島/Island》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
5:《平地/Plains》
37:other
4:《放浪皇/The Wandering Emperor》
4:《ドゥームスカール/Doomskar》
2:《エメリアの呼び声/Emeria’s Call》
2:《告別/Farewell》
2:《多元宇宙の警告/Behold the Multiverse》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3:《運命的不在/Fateful Absence》
4:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》
4:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
2:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
1:《否認/Negate》
3:《襲来の予測/Saw It Coming》
2:《中略/Syncopate》
2:《セレスタス/The Celestus》

1:creatures
1:《船砕きの怪物/Hullbreaker Horror》
15:sideboard
1:《船砕きの怪物/Hullbreaker Horror》
1:《告別/Farewell》
1:《否認/Negate》
3:《心悪しき隠遁者/Malevolent Hermit》
4:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
3:《黄昏の享楽/Sunset Revelry》
2:《才能の試験/Test of Talents》
アゾリウスコントロール

8th:【エスパープレインズウォーカー】

使用者:ALBERTOSD
26:Land
4:《陽光昇りの小道/Brightclimb Pathway》
4:《清水の小道/Clearwater Pathway》
3:《さびれた浜/Deserted Beach》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
2:《連門の小道/Hengegate Pathway》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
1:《平地/Plains》
4:《砕かれた聖域/Shattered Sanctum》
3:《難破船の湿地/Shipwreck Marsh》
1:《沼/Swamp》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
34:other
4:《漆月魁渡/Kaito Shizuki》
2:《蜘蛛の女王、ロルス/Lolth, Spider Queen》
1:《不笑のソリン/Sorin the Mirthless》
3:《放浪皇/The Wandering Emperor》
2:《罠を探す/Check for Traps》
3:《ドゥームスカール/Doomskar》
1:《強迫/Duress》
2:《冥府の掌握/Infernal Grasp》
2:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
2:《魂の粉砕/Soul Shatter》
4:《消失の詩句/Vanishing Verse》
3:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
3:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
2:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》
0:creatures

15:sideboard
1:《罠を探す/Check for Traps》
1:《強迫/Duress》
1:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
1:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
3:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《告別/Farewell》
2:《ヘンリカ・ダムナティ/Henrika Domnathi》
3:《レイ・オヴ・エンフィーブルメント/Ray of Enfeeblement》
エスパープレインズウォーカー

3/20:メタゲームブレイクダウン

デッキ名使用者数使用率
ラクドスサクリファイス721.8%
白単アグロ412.5%
オルゾフミッドレンジ412.5%
セレズニアミッドレンジ39.3%
ティムールトレジャー39.3%
アゾリウスコントロール39.3%
エスパープレインズウォーカー26.2%
ナヤルーン13.1%
イゼットコントロール13.1%
イゼットドラゴン13.1%
グリクシスミッドレンジ13.1%
ジェスカイコンボ13.1%
グルール狼男13.1%
ソース:マジック:ザ・ギャザリング英語公式-3/20 STANDARD CHALLENGE

大会総括

スタンダードでは依然としてメタゲームが流動的で多様性のある状況が維持されています。

エスパープレインズウォーカーやオルゾフミッドレンジなどの中速デッキの増加から、最近あまり見かけなかったティムールトレジャーが2日連続でトップ8に残り、セレズニアミッドレンジも数を増していっています。

環境が流動的でメタゲームの動きが読みにくい状況ではありますが、そんな中でも比較的高い使用率と安定した結果を残し続けているのがラクドスサクリファイスです。

【鏡割りの寓話】の採用がよく見られるようになりましたが、マナ加速とドローを1枚で行うことができるようになったため、以前よりも安定した動きをする事ができるようになりました。
【税血の収穫者】との除去連打や、【穢れた敵対者】によるトークン量産など全ての章が無駄になりません。

安定性の高さや極端に苦手なデッキがない事からも、今後も環境の中心的なデッキとなるかもしれませんね。

管理人

管理人

MTG歴20年以上(一応)
現在はMTGアリーナとマジックオンラインを中心に活動しています。
どちらかというとリミテッドより構築好きです。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA