11/13~11/14、MTGアリーナにて賞金制スタンダードイベント『Red Bull Untapped 2021 International StopIV 』が行われました。
参加者979名の中から優勝を勝ち取ったのは『白単アグロ』を使用したRafael Quinta Pozo選手となりました!
おめでとうございます!
目次
トップ8デッキリスト
1st:白単アグロ (13-0-0) |
使用者 Rafael Quinta Pozo |
23:Land 19:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》 4:《不詳の安息地/Faceless Haven》 |
2:other 2:《ポータブル・ホール/Portable Hole》 |
35:creatures 4:《石縛りの使い魔/Stonebinder’s Familiar》 4:《剛胆な敵対者/Intrepid Adversary》 4:《日金の歩哨/Sungold Sentinel》 4:《光輝王の野心家/Luminarch Aspirant》 4:《堕ちたる者の案内者/Usher of the Fallen》 3:《粗暴な聖戦士/Brutal Cathar》 3:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》 3:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》 2:《傑士の神、レーデイン/Reidane, God of the Worthy》 2:《精鋭呪文縛り/Elite Spellbinder》 2:《輝かしい聖戦士、エーデリン/Adeline, Resplendent Cathar》 |
15:sideboard 4:《静寂の呪い/Curse of Silence》 3:《パラディン・クラス/Paladin Class》 3:《スカイクレイブの大鎚/Maul of the Skyclaves》 2:《聖戦士の奇襲兵/Cathar Commando》 1:《輝かしい聖戦士、エーデリン/Adeline, Resplendent Cathar》 1:《傑士の神、レーデイン/Reidane, God of the Worthy》 0:《守護者の盾、ヴァルクミラ/Valkmira, Protector’s Shield》 1:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》 |

2nd:白単アグロ (11-2-0) |
使用者 Simón Arboleda Escobar |
23:Land 19:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》 4:《不詳の安息地/Faceless Haven》 |
4:other 3:《パラディン・クラス/Paladin Class》 1:《カビーラの叩き伏せ/Kabira Takedown》 |
37:creatures 4:《光輝王の野心家/Luminarch Aspirant》 4:《クラリオンのスピリット/Clarion Spirit》 4:《堕ちたる者の案内者/Usher of the Fallen》 4:《素拳のモンク/Monk of the Open Hand》 4:《有望な信徒/Hopeful Initiate》 3:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》 3:《粗暴な聖戦士/Brutal Cathar》 0:《月憤怒の粗暴者/Moonrage Brute》 3:《輝かしい聖戦士、エーデリン/Adeline, Resplendent Cathar》 2:《傑士の神、レーデイン/Reidane, God of the Worthy》 2:《剛胆な敵対者/Intrepid Adversary》 |
15:sideboard 3:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》 3:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》 3:《精鋭呪文縛り/Elite Spellbinder》 3:《ポータブル・ホール/Portable Hole》 1:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》 1:《傑士の神、レーデイン/Reidane, God of the Worthy》 1:《粗暴な聖戦士/Brutal Cathar》 |

3rd:イゼット天啓 (11-2-0) |
使用者 Scott McNamara |
20:Land 4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》 4:《島/Island》 4:《山/Mountain》 4:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》 2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》 2:《廃墟の地/Field of Ruin》 |
38:other 4:《表現の反復/Expressive Iteration》 4:《アールンドの天啓/Alrund’s Epiphany》 2:《家の焼き払い/Burn Down the House》 1:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》 4:《感電の反復/Galvanic Iteration》 4:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》 4:《ゼロ除算/Divide by Zero》 4:《予想外の授かり物/Unexpected Windfall》 3:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》 2:《消えゆく希望/Fading Hope》 2:《悪魔の稲妻/Demon Bolt》 2:《削剥/Abrade》 1:《記憶の氾濫/Memory Deluge》 1:《プリズマリの命令/Prismari Command》 |
1:creatures 1:《船砕きの怪物/Hullbreaker Horror》 |
15:sideboard 2:《バーニング・ハンズ/Burning Hands》 2:《心悪しき隠遁者/Malevolent Hermit》 2:《くすぶる卵/Smoldering Egg》 2:《溺神の信奉者、リーア/Lier, Disciple of the Drowned》 1:《アルカイックの教え/Teachings of the Archaics》 1:《環境科学/Environmental Sciences》 1:《才能の試験/Test of Talents》 1:《マスコット展示会/Mascot Exhibition》 1:《船砕きの怪物/Hullbreaker Horror》 1:《燃えがら地獄/Cinderclasm》 1:《悪魔の稲妻/Demon Bolt》 |

4th:イゼット天啓 (10-2-1) |
使用者 Rémi Fortier |
23:Land 6:《山/Mountain》 5:《島/Island》 4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》 4:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》 2:《廃墟の地/Field of Ruin》 2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》 |
37:other 2:《霜と火の戦い/Battle of Frost and Fire》 4:《アールンドの天啓/Alrund’s Epiphany》 4:《表現の反復/Expressive Iteration》 2:《轟く叱責/Thundering Rebuke》 4:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》 4:《予想外の授かり物/Unexpected Windfall》 3:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》 3:《感電の反復/Galvanic Iteration》 3:《消えゆく希望/Fading Hope》 3:《ゼロ除算/Divide by Zero》 2:《悪魔の稲妻/Demon Bolt》 2:《多元宇宙の警告/Behold the Multiverse》 1:《プリズマリの命令/Prismari Command》 |
0:creatures | 15:sideboard 3:《バーニング・ハンズ/Burning Hands》 2:《才能の試験/Test of Talents》 2:《溺神の信奉者、リーア/Lier, Disciple of the Drowned》 2:《竜巻の召喚士/Cyclone Summoner》 1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》 1:《アルカイックの教え/Teachings of the Archaics》 1:《環境科学/Environmental Sciences》 1:《燃えがら地獄/Cinderclasm》 1:《マスコット展示会/Mascot Exhibition》 1:《船砕きの怪物/Hullbreaker Horror》 |

5th:ディミーアコントロール (10-2-1) |
使用者 Lukas Dusek |
25:Land 4:《難破船の湿地/Shipwreck Marsh》 4:《清水の小道/Clearwater Pathway》 2:《さびれた浜/Deserted Beach》 2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》 2:《廃墟の地/Field of Ruin》 2:《陽光昇りの小道/Brightclimb Pathway》 2:《沼/Swamp》 2:《連門の小道/Hengegate Pathway》 2:《島/Island》 2:《砕かれた聖域/Shattered Sanctum》 1:《平地/Plains》 |
26:other 3:《不笑のソリン/Sorin the Mirthless》 3:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》 3:《危難の道/Path of Peril》 4:《洗い落とし/Wash Away》 4:《冥府の掌握/Infernal Grasp》 3:《記憶の氾濫/Memory Deluge》 3:《魂の粉砕/Soul Shatter》 3:《中略/Syncopate》 |
9:creatures 4:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》 3:《夜鷲のあさり屋/Nighthawk Scavenger》 2:《砂漠滅ぼし、イムリス/Iymrith, Desert Doom》 |
15:sideboard 3:《心悪しき隠遁者/Malevolent Hermit》 3:《怪しげな密航者/Suspicious Stowaway》 2:《真っ白/Go Blank》 2:《眼識の収集/Siphon Insight》 2:《消失の詩句/Vanishing Verse》 1:《才能の試験/Test of Talents》 1:《魂の粉砕/Soul Shatter》 1:《竜巻の召喚士/Cyclone Summoner》 |

6th:白単アグロ (10-2-1) |
使用者 Guardianthesecond |
23:Land 19:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》 4:《不詳の安息地/Faceless Haven》 |
4:other 2:《ポータブル・ホール/Portable Hole》 2:《運命的不在/Fateful Absence》 |
33:creatures 4:《石縛りの使い魔/Stonebinder’s Familiar》 4:《堕ちたる者の案内者/Usher of the Fallen》 4:《剛胆な敵対者/Intrepid Adversary》 4:《光輝王の野心家/Luminarch Aspirant》 4:《日金の歩哨/Sungold Sentinel》 4:《精鋭呪文縛り/Elite Spellbinder》 4:《輝かしい聖戦士、エーデリン/Adeline, Resplendent Cathar》 3:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》 2:《粗暴な聖戦士/Brutal Cathar》 |
15:sideboard 3:《パラディン・クラス/Paladin Class》 3:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》 2:《静寂の呪い/Curse of Silence》 2:《ガーディアン・オヴ・フェイス/Guardian of Faith》 2:《傑士の神、レーデイン/Reidane, God of the Worthy》 1:《ポータブル・ホール/Portable Hole》 1:《粗暴な聖戦士/Brutal Cathar》 1:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》 |

7th:黒単ゾンビ (10-3-0) |
使用者 Maciej Szmidt |
23:Land 17:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》 4:《不詳の安息地/Faceless Haven》 2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》 |
8:other 3:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》 3:《踊り食い/Eaten Alive》 2:《アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening》 2:《冥府の掌握/Infernal Grasp》 |
27:creatures 4:《滅びし者の勇者/Champion of the Perished》 4:《穢れた敵対者/Tainted Adversary》 4:《首無し騎手/Headless Rider》 3:《よろめく怪異/Shambling Ghast》 3:《ネファリアのグール呼び、ジャダー/Jadar, Ghoulcaller of Nephalia》 3:《ドラコリッチ、エボンデス/Ebondeath, Dracolich》 3:《不吉なとげ刺し/Fell Stinger》 3:《スレイベンの大グール/Archghoul of Thraben |
15:sideboard 4:《真っ白/Go Blank》 2:《強迫/Duress》 2:《雪上の血痕/Blood on the Snow》 2:《レイ・オヴ・エンフィーブルメント/Ray of Enfeeblement》 2:《冥府の掌握/Infernal Grasp》 2:《魂の粉砕/Soul Shatter》 1:《踊り食い/Eaten Alive》 |

8th:イゼット天啓 (10-3-0) |
使用者 lighdar |
23:Land 4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》 4:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》 4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》 3:《清水の小道/Clearwater Pathway》 2:《廃墟の地/Field of Ruin》 2:《島/Island》 2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》 2:《山/Mountain》 |
37:other 2:《霜と火の戦い/Battle of Frost and Fire》 4:《表現の反復/Expressive Iteration》 4:《アールンドの天啓/Alrund’s Epiphany》 4:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》 4:《予想外の授かり物/Unexpected Windfall》 4:《ゼロ除算/Divide by Zero》 3:《消えゆく希望/Fading Hope》 3:《削剥/Abrade》 3:《感電の反復/Galvanic Iteration》 2:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》 2:《悪魔の稲妻/Demon Bolt》 1:《中略/Syncopate》 1:《記憶の氾濫/Memory Deluge》 |
0:creatures | 15:sideboard 3:《バーニング・ハンズ/Burning Hands》 2:《船砕きの怪物/Hullbreaker Horror》 2:《魂の粉砕/Soul Shatter》 2:《溺神の信奉者、リーア/Lier, Disciple of the Drowned》 1:《くすぶる卵/Smoldering Egg》 1:《アルカイックの教え/Teachings of the Archaics》 1:《環境科学/Environmental Sciences》 1:《マスコット展示会/Mascot Exhibition》 1:《才能の試験/Test of Talents》 1:《吸血鬼の復讐/Vampires’ Vengeance》 |

メタゲームブレイクダウン
使用者数10名以上のもののみ掲載しています
デッキ名 | 使用者数 | 使用率 |
---|---|---|
白単アグロ | 203 | 20.7% |
緑単アグロ | 155 | 15..8% |
イゼット天啓 | 127 | 12.9% |
イゼットドラゴン | 83 | 8.4% |
ディミーアコントロール | 52 | 5.3% |
ラクドスヴァンパイア | 29 | 2.9% |
ジャンドトレジャー | 28 | 2.8% |
セレズニアヒューマン | 19 | 1.9% |
オルゾフコントロール | 19 | 1.9% |
ティムールトレジャー | 18 | 1.8% |
エスパーコントロール | 15 | 1.5% |
黒単コントロール | 13 | 1.3% |
アゾリウステンポ | 10 | 1% |
グリクシスコントロール | 10 | 1% |
ソース:MTGMLEE-Red Bull Untapped 2021 International Stop IV
雑感
新セットリリース後、最初の大規模イベントとなりましたが、前環境でも人気のあったデッキが継続して高い使用率となりました。
特に【スレイベンの守護者、サリア】を得た『白単アグロ』の勢いは凄まじく、使用率1位に加え、1.2フィニッシュを飾るなど今まで以上の活躍を見せました。
一方でこれまでメタゲームのトップを走っていた『緑単アグロ』は、使用率こそ2番目に多い15.8%となったものの、トップ8入賞はならず、上位100名中19名とこれまでを思えばやや寂しい結果に。
今回は、従来のデッキを『イニストラード:真紅の契り』によってアップデートされたものの活躍が目立ちましたが、5位入賞の『ディミーアコントロール』、7位入賞の『黒単ゾンビ』、さらには6番目の使用率となった『ラクドスヴァンパイア』など、環境の変化を予感させるイベントとなりました。
今回のイベントを足掛かりに、メタゲームを大きく変化していく事が予想されますね。
今後の動向にも注目にもしていきましょう!