今月ついに新エキスパンション『神河:輝ける世界』がリリースされます。
神河は日本が舞台となっており、著名な方々が手掛けたイラストやカードデザインでも大きな話題を呼んでいますね!


今回も今までと同様、新しいメカニズムが登場しているので、今のうちにしっかり把握してリリース後のマジックを楽しんでいきましょう!
目次
『神河:輝ける世界』のメカニズム
新メカニズム1:『換装』


『換装』を持ったカードは、装備されておらずアーティファクトクリーチャーとして戦場に出る事になり、換装コストを支払う事によって他のクリーチャーに装備したり、外したりする事が出来るようになります。
上記の【青銅鎧の猪】であれば、戦場に出た時は3/2トランプルのアーティファクトクリーチャーで、換装コストの5マナを支払う事によって『装備しているクリーチャーは+3/+2の修正を受けトランプルを持つ』といった効果の装備品になります。
装備されている間はクリーチャーではなくなり、はずすとクリーチャーに戻ります。
今までの装備品ではあまり気にならなかった事ですが、装備されているクリーチャーが攻撃やタップ能力を起動しても装備品自体はタップされないので、攻撃後に装備を外してブロックに回る、といった小技も出来ます。
オンラインでは起きない事ですが、紙でプレイする場合はクリーチャーに付けている装備品やオーラと一緒にタップして攻撃する人も多いので今後は注意が必要です。
新メカニズム2:『改善されている』


あなたがコントロールしているクリーチャーが、『装備されている』『オーラが付いている』『カウンターが乗っている』のいずれかを満たしていれば『改善されている』状態となります。
シンプルな効果ですが、『あなたがコントロールしているオーラ』なので、例えば対戦相手がプレイした【平和な心】をあなたのクリーチャーに付けられていても改善された状態ではないのでそこは注意しましょう。
カウンターなら何でもよいので、-1/-1カウンターや審判カウンターなんかでもOKです。

新メカニズム3:『完成化』

現時点では【完成化した賢者、タミヨウ】のみの能力。
完成化を持ったプレインズウォーカーはマナコストの一部がファイレクシアマナとなり、ファイレクシアマナを支払ってプレイされた場合初期忠誠度が少ない状態で戦場に出ます。
ちなみにファイレクシアマナとは、下画像の混成マナの部分のように、マナシンボルが(Φ)になっているものの事を指します(初出は新たなるファイレクシア)

【完成化した賢者、タミヨウ】を唱える場合、(2)(緑)(緑/青)(青)の5マナを支払うか、(2)(緑)(青)の4マナ+2点のライフを支払うかのどちらかを選択する事ができます。
後者の方法で唱えた場合、初期忠誠度がテキストよりも2少ない状態で戦場に出る事になります。
再録メカニズム1:『忍術』


忍術コストを支払う事で、攻撃しているクリーチャーと手札にある忍術を持ったカードを入れ替えるような能力。
あまり複雑ではなさそうな効果ですが、いくつか注意点を。
・忍術によって戦場に出た場合、忍術によって手札に戻したクリーチャーと同一のものを攻撃している状態で戦場に出ます。
攻撃対象となるプレイヤーやプレインズウォーカーを変更する事は出来ません。
・忍術によって戦場に出たクリーチャーも、いわゆる召喚酔いの状態となります。
そのターン中に何らかの方法でアンタップしても、タップ能力を使用する事は出来ません。
・忍術を起動出来るのは以下のタイミング
《ブロッククリーチャー指定ステップ》
《戦闘ダメージ・ステップ》
《戦闘終了ステップ》
これらのタイミングでブロックされていないクリーチャーに、忍術を行う事ができます。
通常は《ブロッククリーチャー指定ステップ》に忍術を行わないとあまり意味がない(忍術で出たクリーチャーがダメージを与えられない)が、先制攻撃や二段攻撃持ちのクリーチャーを忍術で戻す場合は、先制攻撃(二段攻撃)持ちのクリーチャー→忍術で出たクリーチャーと両方でダメージを与えられる、という小技もあります。
・忍術は起動型能力なので、【対抗呪文】などで打ち消す事は出来ません。
【もみ消し】や【崇高な天啓】などの起動型能力を打ち消す事が出来るカードであれば可能。


再録メカニズム2:『魂力』


魂力は指定されたコストとそのカードを捨てる事で効果を発揮する能力。
忍術と同様、起動型能力となるので、【対抗呪文】のような呪文を打ち消すカードでは防ぐ事が出来ません。
再録メカニズム3:『英雄譚』


今回の英雄譚は全て変身持ちの両面カードとなっており、全てのカードが第III章でエンチャント・クリーチャーへと変身します。
まとめ
今回の新メカニズムはそれほど複雑なものはありませんが、リリース直後は勘違いや見間違いも起きやすいので、しっかりテキストを読んで間違いがないように楽しんでプレイしましょう!